こんにちは!しくじり所長@ぶんぶんです。

あなたの職場で、“連絡が1日以上取れない”“いつもギリギリに出社してくる”という人がいたらどう思いますか?

おそらく、「常識がない」「社会人として失格だ」などの印象を持ちますよね。

でも、意外と仕事では時間や約束をしっかりと守っているのにも関わらず、婚活になるとその辺りがルーズになってしまう人がいるんです。しかも、このタイプの人は何度も繰り返してしまうというクセがあります。

それぞれの事情はあると思いますが、遅刻やドタキャン癖がある人は仲人から見ると、婚活を軽んじている人が多いように感じます。

結婚相談所を訪れる時点で、結婚に対してかなり前向きということは共通しているのですが、その気持ちや情熱にはかなりの差があるように見えるのです。

また、仕事が充実していて今の職場に魅力を感じている人やプライベートに重きをおいている人も、ついつい約束の時間に遅れやすい傾向が見え隠れします。約束は守るけれど、平日は仕事の終わる時間が見えず、週末はすでに予定がびっしりという場合もありますね。

お見合いやデートではお互いの予定をすり合わせながら日程を決めていきますが、自分のスケジュールがつまっていれば当然、相手にはそれに合わせてもらわなくてはなりません。

自分の都合を優先してばかりでは、次第に相手は不満を募らせ交際終了となってしまいますし、これが結婚生活であれば破綻への第一歩となってしまうかもしれません。

 

Time is money concept with alarm clock aside.

凝り固まってしまった思考をクリアにし、婚活という新しい活動に意識と時間を割くことは難しいかもしれません。しかし、結婚したいという目標があるのであれば、ダラダラ活動を続けて成婚できるはずがありません。

これから婚活をする人や、婚活がうまくいっていない人は是非、3か月だけでいいので婚活に集中できる期間を取って欲しいと思います。出来るだけ、お見合いやデートに時間を割き、相手を思いやるようなやり取りをするように心がけてください。ちょうど今が繁忙期であれば、それが終わってからでも構いません。

いつか良い人が現れるから・・と待てば本当に運命の人に出会えるのでしょうか?

多くの仲人はそうは思っていません。自分の価値観を修正しながら相手のことを受け入れていく。やはり、自分自身が変わらなければ運命の赤い糸にはたどり着けないのです。

 

★夏のパッションを結婚に!!~今すぐ「ご縁の結び処 しろうさぎ」へ!!(2ヵ月間お試し無料キャンペーン中♪)
https://shirousagi.guide/service/monitor4/